2025年8月8日(金)
『いま「資本論」がおもしろい』学ぼう
党常任幹部会が学習会
日本共産党常任幹部会は7日の会議で、志位和夫議長を講師に『Q&A いま「資本論」がおもしろい』(「赤本」)の学習会をおこないました。
志位議長は、『資本論』の知識が全くない人にも、搾取の仕組み、また資本主義の生成・発展・没落、未来社会が必然であることなどを、大きく理解してもらえるよう、『資本論』第一部の内容をどのように絞り込んだかを報告。そのうえで「赤本」の内容にそって、『資本論』の重要な論点を1時間15分で講義しました。
質疑応答では、「自由な時間」という「時間」を軸に、マルクスが未来社会を論じたこと、資本主義を生成、発展、没落という歴史的時間のなかでとらえたことなどについて意見を交流しました。そのなかで、新たな理論的解明をつかむうえでも、マルクスの『資本論草稿』をふまえた『新版 資本論』で学習することが大切だということも強調されました。
常任幹部会は、3日の幹部会の確認である『資本論』を読むムーブメントを起こすため、「赤本」や『資本論』第一部の学習を進める先頭に立つことを確認しました。