志位和夫 日本共産党

力をあわせて一緒に政治を変えましょう

主な活動

2023年7月25日(火)

7月の「二つの大仕事」やり抜く意思固める

共産党今月2回目の幹部会


写真

(写真)幹部会の冒頭であいさつする志位和夫委員長(奥列左から4人目)=24日、党本部

 日本共産党は24日、7月の「二つの大仕事」を必ずやりきる意思統一をはかるため、7月2回目の幹部会をオンライン併用で開きました。

 冒頭、志位和夫委員長があいさつし、「第8回中央委員会総会決定の徹底とともに、止まっていた党勢拡大でも一定の前向きの変化をつくってきた。いま大飛躍が必要な大事な場面にきている。どうやってやり抜くか率直な議論を」とよびかけました。

 山下芳生副委員長が問題提起を行いました。10日の幹部会決定、21日の小池晃書記局長・「大運動」推進本部長の訴えを受けて全党の努力で重要な変化をつくってきたことを報告するとともに、7月目標をやりきるテンポにはなっていないと率直に指摘しました。

 「どうやって全地区・支部の運動にしていくか、率直な討議を行いたい」と提起し、党員拡大で大きな変化をつくっている福岡県の経験に触れて「県委員長・地区委員長の姿勢が党全体の姿勢を左右する」と強調。党勢拡大をどう全支部の運動にしていくかという点で、「手紙」と「返事」のとりくみを生かすことが重要だとのべました。

 討論では、福岡西部地区委員会の活動に学び、一気に12人の新入党員を迎えた福岡県八幡・戸畑・遠賀地区の教訓を内田裕県委員長が報告しました。同地区では、小池書記局長を迎えた演説会(17日)での入党が2人にとどまったことから、地区委員長が「支部まかせでは党員が増えずに終わる。自分が切り開く」と決意。実際に支部に入り、自らの言葉で入党を訴え、入党者を迎えました。地区が2日間で10人を迎える原動力になりました。

 県委員長の幹部会委員からは、問題提起と福岡県委員長の発言に触れて、「私自身の決意、構えが中途半端だった。はっきりさせないと全地区、全支部の運動にならない」「方針を貫徹する力と、前向きな意思統一に変えるイニシアチブが足りなかった」などの発言がありました。

 志位和夫委員長が、まとめの発言を行いました。(全文)

 志位氏は、率直で自己分析的な討論となり、福岡県の豊かな経験に学びあいたいとのべました。

 7月末の「大運動」にとりくむ基本姿勢について、「“党員拡大でも読者拡大でもせめて前進を”など目標を決して割り引かない。『130%の党』をつくる目標を据えて、その第一歩として7月目標をやり抜くことを確固として揺るがずつらぬく」ことを強調。その方針は、10日の幹部会決定と21日の小池晃「大運動」推進本部長の緊急の訴えにあり、二つの方針を最後まで貫徹することです。

 そのうえで、志位氏は、「今求められる政治指導の核心とは何か」と問いかけ、現在の支配勢力から仕掛けられている党への攻撃―綱領、組織のあり方、指導部のあり方への攻撃に対して、“困ったことだ”とひるむのではなく、また“大変だ”とおびえることなく、この攻撃をチャンスととらえ、党の前進に転化する攻勢的な政治指導を訴えました。