志位和夫 日本共産党

力をあわせて一緒に政治を変えましょう

演説・あいさつ

2021年10月16日(土)

日本共産党の躍進で、自公政治を終わらせ新しい政権をつくろう

東京・池袋 志位委員長の衆院解散第一声


 日本共産党の志位和夫委員長が14日、衆院解散直後に東京・JR池袋駅西口で行った訴えは次のとおりです。


 みなさん、こんばんは。ご紹介いただきました、日本共産党の志位和夫でございます。(「がんばれ」の声、拍手)

反省なき自公政治終わらせる――最大の推進力は日本共産党の躍進です

写真

(写真)訴える志位和夫委員長=14日、東京・池袋駅西口

 本日、衆議院が解散されました。いよいよ総選挙です。

 この総選挙で問われるのは、自公政権をこのまま続けさせるのか、それとも自公政権はもう終わりにして、国民の声が生きる新しい政権をつくるのか。まさに政権が問われた歴史的な選挙であります。(拍手)

 この間、自公政権の表紙が岸田政権に替わりました。この政権に新しい政治、期待できるでしょうか。

 私たちは、この間、衆議院、参議院の代表質問で、国政の一番大事なところを首相にただしました。しかし、岸田(文雄)首相の答弁は、一言で言いまして、これまでの政治への反省が一つもない、これが特徴でした。森友疑惑をはじめ国政私物化疑惑への反省、一言も語ろうとしません。コロナ対応に失敗して、医療崩壊を起こし、たくさんの方々の命を失った、このことへの反省もありません。「アベノミクス」で格差と貧困を広げてしまった、このことへの反省もありません。みなさん。反省のない姿勢から、新しい政治が生まれてくるはずないじゃないですか(「そうだ」の声、拍手)。反省がないということは、結局、安倍政権、菅政権の政治が、表紙だけ替えて続くことになります。

 ですから私は訴えたい。日本の政治を変えるには、自公政治そのものを終わりにする政権交代が必要ではないでしょうか。(「そのとおり」の声、拍手)

 今度の総選挙で、日本共産党は、99年の党の歴史で初めて、多くの国民のみなさん、他の野党のみなさんとしっかり力をあわせて、政権交代を実現し、国民の声が生きる新しい政権をつくるために全力をあげてがんばります。

 その最大の推進力になるのは、日本共産党の躍進であります(拍手)。「比例は共産党」、この声をどうか広げに広げていただき、首都・東京から共産党の大躍進を勝ち取らせていただきますよう、よろしくお願いします。(「よし」の声、拍手)

 そして、この東京12区では、いまお訴えした池内さおりさんを、どうか小選挙区で勝たせていただきたい。心から訴えたいと思います。(大きな拍手)

コロナから命を守る――三つの切り替えが必要です

 みなさん、この間、新型コロナの感染爆発、医療崩壊が起こり、多くの命が失われました。コロナとのたたかいは、まだまだ続きます。私は、コロナから命を守るためには、次の三つの点で、これまでの政府の対応の厳しい反省と切り替えが必要だと訴えたいと思います。

 第一は、科学を無視した対応を大本からあらためることです。

 政府は、昨年5月、「PCR検査を広げると医療崩壊が起こる」という内部文書をばらまいて、検査を抑えました。しかし、検査を怠った結果、とくに無症状の感染者をきちんと把握して保護する戦略をもたなかったために、医療崩壊が起こったんじゃないですか(拍手)。科学無視の最たるものは、私は、緊急事態宣言下でオリンピック・パラリンピックを強行したことであると思います(「そうだ」の声、拍手)。一方で、人類最大のお祭りをやりながら、他方で国民のみなさんに自粛を求めても、説得力はないですね。開催の強行が感染爆発を招き、多くの犠牲を生んだことへの痛切な反省が必要ではないでしょうか。(「そのとおり」の声、拍手)

 いま、新規感染者がだいぶ減ってきています。こういうときこそ、ワクチンの接種と一体に大規模検査を行い、感染の火種を消すことが大切です。これを今度こそやろうじゃないですか(「そうだ」の声、拍手)。「誰でも、何度でも、無料で」PCR検査が受けられる体制をすぐつくれ、このことを求めていこうではありませんか。(拍手)

 第二は、この40年来続けてきた医療と公衆衛生を切り捨てる政治を大本から切り替えようということです。日本共産党は、二度と医療崩壊を起こさないために、次のような「医療・公衆衛生 再生・強化プログラム」を提案しております。

 この間、感染症の入院ベッドと保健所を、半分にしてしまいました。それが医療崩壊につながりました。ですから、国の予算をそれぞれ2倍にして拡充に切り替えようではありませんか。(拍手)

 お医者さんの数を抑制してきた結果、日本の医師数は人口比でいいますと先進国の平均に比べまして14万人も足らない。医師削減計画は中止にして、増員に切り替えさせようじゃありませんか。(拍手)

 いま政府は「地域医療構想」の名で、消費税増税分を財源にして、20万人分の入院のベッドを削ろうとしています。コロナでこんなにひどい体験をしたのに、とんでもない話じゃないですか(「そうだ」の声、拍手)。この計画を中止させて、病床の拡充を求めていこうじゃありませんか。(拍手)

 第三は、コロナで傷ついた暮らしと営業を支援することです。いま、中小業者の倒産・廃業は深刻な状態です。東京商工リサーチの調査では、宿泊業・観光業の中小業者のみなさんのうち3割が廃業を検討している。まともな補償をしなかった政府の責任は重いんじゃないでしょうか。持続化給付金・家賃支援給付金の第2弾を支給させようじゃありませんか。(「そうだ」の声、拍手)

 そして、共産党は、コロナで収入が減った方々に対して、中間層も含めて広く対象にしまして、1人基本的に10万円の「暮らし応援給付金」を出そうということを提案しておりますが、いかがでしょうか。(「さすが」の声、拍手)

 みなさん。日本共産党は、オリンピック・パラリンピックへの姿勢に象徴されるように、「なにより、いのち」を、「ぶれずに、つらぬく」政党です。どうか、この党を大きく伸ばしていただいて、国民の命を守る政治、ご一緒につくっていこうじゃありませんか。よろしくお願いいたします。(拍手)

四つのチェンジで新しい日本をつくりましょう

 自公政権を倒して、どういう新しい日本をつくるのか。日本共産党は今度の総選挙を、四つのチェンジを訴えてたたかいます。

弱肉強食の新自由主義を終わらせ、命・暮らし第一に

 第一は、弱肉強食の新自由主義はもう終わりにして、命と暮らしを何よりも大切にする政治へのチェンジであります。

 岸田首相は、「新しい資本主義」、「成長と分配の好循環」ということを言い出しました。しかし、この「成長と分配の好循環」というスローガンは、安倍首相のスローガンなんですよ。国会で55回もこのスローガンを連呼しているんです。ですから岸田さんが言っていることは、「アベノミクス」の三番煎じ――出がらしで、味もなければ色もない。これが岸田さんの経済論であります。

 それでは、その「アベノミクス」がもたらしたものは何だったか。貧富の格差の劇的な拡大です。この9年間で、日本の大富豪の資産は6兆円から24兆円に4倍も膨れ上がりました。その一方で、働く人の実質賃金は年間で22万円も減りました。

 みなさん。よく「トリクルダウン」という言葉を聞きますね。大金持ちがもうければ、いずれは庶民のところに回ってくる、こういう理屈なんですが、「トリクルダウン」はついに起こらなかったではありませんか(「そうだ」の声、拍手)。だったら変えましょう。「ボトムアップ」=庶民のみなさんの暮らしの底上げで経済を良くしていく、この道に切り替えていこうじゃありませんか。(拍手)

 中小企業のみなさんへの十分な支援とセットで、最低賃金を時給1500円に引き上げようじゃありませんか。(拍手)

 働く人の「使い捨て」をやめさせ、人間らしく働けるルールをつくっていこうじゃありませんか。(拍手)

 高すぎる大学の学費を半分にし、返済不要の奨学金を拡充し、大学の入学金制度は廃止しようじゃありませんか。(「そうだ」の声、拍手)

 そしてコロナのもとでも大もうけをあげている富裕層と大企業にちゃんと税金を払ってもらって、消費税は5%に減税しようではありませんか。(「そうだ」の声、拍手)

 日本共産党を躍進させていただいて、新自由主義はもう終わりにして、暮らしに希望がもてる日本をみんなでつくっていこうではありませんか。

 党をつくって99年、財界献金をびた一文もらっていない日本共産党を伸ばすことが、暮らしを守る一番確かな力になるんじゃないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。(「がんばれ」の声、拍手)

気候危機を打開し、 地球の未来を守る政治に

 第二は、気候危機を打開し、地球の未来を守る政治へのチェンジです。

 実は私、ここにくる前に、今晩放映される民放番組の討論会(の収録)があったのです。その番組は、若者のみなさんが聞いていて、最後に若者のみなさんへのメッセージをということを言われたので、私はこういうことを訴えさせていただきました。

 「いま、気候危機が非常事態です。危機感を共有して、緊急に行動しなければ地球の未来がありません。若いみなさんの未来が大きく左右されるような危機ですから、一緒に立ち上がろうではありませんか」

 この大問題に対して、自公政権の対応はどうでしょうか。「2050年カーボンゼロ」というんですが、口先だけですよ。その象徴は、この期に及んで石炭火力発電所、一番CO2をたくさん出す発電所を九つもつくろうとしていることです。

 世界では、国連のグテレス事務総長が、日本を含む豊かな国々に対して、石炭火力からの2030年までの段階的撤退を求めています。G7のほかの国は、すべて年限を決めて、石炭火力から撤退する動きになっています。そのときに、日本だけが石炭火力を続けている。恥ずかしいじゃないですか。石炭火力は30年までにゼロにしましょう(拍手)。原発はただちにゼロにしていこうじゃありませんか。(「そうだ」の声、拍手)

 日本共産党は、「気候危機を打開する2030戦略」を提案しています。省エネルギーと再生可能エネルギーの普及で、2030年度までにCO2を最大60%減らそうというたいへん野心的な計画であります。

 私たちのこの提案をやりますと、雇用が増えてまいります。2030年までに254万人の雇用が増える。GDP(国内総生産)も増えます。累積205兆円増える。原発ゼロ、脱炭素、省エネ・再エネ、この道こそ日本経済の持続的発展の道であります。希望あるこの道をご一緒に進もうではありませんか。(拍手)

ジェンダー平等に一言もない首相――政権交代で解決を

 第三は、ジェンダー平等の日本へのチェンジです。コロナ危機のもとで「ジェンダー不平等」日本の姿が浮き彫りになりました。非正規で働く多くの女性が職を失い、ステイホームが強いられるもとで、DV被害が急増しています。

 私が驚いたのは、岸田首相の国会での所信表明演説で、一言もこの問題を言わないんです。日本と世界の大問題に一言もなかった。そこで私は代表質問で、「この大問題に一言も触れない理由は何ですか」と聞きました。そうしましたら、答弁でも一言もない。みなさん、世界と日本の大問題――ジェンダー平等の問題が頭からまったくない。これでは政権失格と言わなければなりません。(拍手)

 男女の賃金格差をなくしていきましょう。いま、生涯賃金で1億円近い格差があります。企業に賃金格差の実態を把握し、公表させることが大事です。これを政府は拒んでいますが、どうか日本共産党を伸ばしていただいて、実行させようじゃありませんか。(拍手)

 選択的夫婦別姓、当たり前です。岸田首相は今年3月につくられた自民党の「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」の呼びかけ人だったんです。ところが首相になった途端に「この問題は引き続き議論する」と先送りにしてしまいました。

 自民党内で絶対反対の人たちがいるでしょう。その人たちに気兼ねして、首相になったら引っ込めちゃうんですね。そんなにやる気がないんだったら、野党に政権をお渡しいただきたい。このように思いますがいかがでしょうか。(拍手)

 日本共産党は、あらゆる性暴力をなくしていきたい。身近な性暴力として痴漢被害、これがあります。痴漢被害は、深刻な性暴力であり、性犯罪なんですが、これまで軽く扱われ、政治が正面から取り組んできませんでした。私たちは、政治がこの問題をしっかり位置付けて、なくしていく責任を負うべきだと考えます。(拍手)

 どうかみなさん、ジェンダー平等の日本、ご一緒につくっていこうじゃないですか。誰もが自分らしく生きられる、そういう社会をご一緒につくろうではありませんか。どうか、みなさんのお力添え、よろしくお願いいたします。(拍手)

核兵器禁止条約参加、 辺野古新基地中止――憲法9条を生かした外交を

 第四は、憲法9条を生かした平和外交へのチェンジです。岸田首相は広島出身だと言って、「核兵器のない世界を目指す」と言うんです。ところが核兵器禁止条約への参加は拒否しています。拒否の理由は「核抑止」が大切という議論なんです。

 しかし、みなさん、核抑止というのは何か。それは、いざというときには核兵器を使うということを前提にしています。いざというときには、核のボタンを押すということなんです。もっと言えば、いざというときには広島・長崎のような非人道的な惨禍を引き起こすこともためらわないという議論なんです。こんな議論を、唯一の戦争被爆国の政府が唱えるなど、恥ずかしい限りではないでしょうか。(「そうだ」の声、拍手)

 ここでも政権交代が必要です。核兵器禁止条約に署名・批准する新しい政権をつくっていきましょう。(拍手)

 どうしても訴えたい問題がもう一つある。沖縄・辺野古の新基地建設です。岸田首相は「引き続き進める」と宣言しました。ところが現場でどういうことになっているか。軟弱地盤というのが見つかっています。これがあるために、政府の試算でも、工期はさらに12年かかるというんです。実際はもっとかかる、どれだけかかるか誰もわからない、こういう状況なんです。

 そういう状況のもとで、政府は、沖縄県に設計変更の申請をやりました。しかし、玉城デニー知事が、そんな環境破壊の設計変更など絶対に承認するはずもない。ですからもう行き詰まってしまっているんです。

 政府が、辺野古に新基地をつくる唯一の理由としてきたのは「普天間基地の早期返還のため」でした。しかし、この理由がなりたたなくなっているじゃありませんか。その現実をしっかりみて、辺野古新基地建設は中止し、世界一危険な普天間基地は無条件で撤去すべきではないでしょうか。(「そのとおり」の声、拍手)

 みなさん。日本共産党は党をつくって99年ですが、戦前の暗い時代から反戦・平和を貫いてきた政党です。どうか、この党を伸ばしていただいて、憲法9条を生かした平和外交で世界平和に貢献する新しい日本をつくろうではありませんか。(拍手)

共通政策、政権協力、選挙協力――本気の共闘の態勢がつくられました

 四つのチェンジというお話をしましたが、これを実行しようとしますと、政権交代が必要です。そして野党共闘が必要です。

 この間、みなさんの大きなお力添えのおかげで、政権交代に向けた野党共闘の態勢をしっかりつくり上げることができました。

 私たちは、野党共闘を本気の共闘にするためには三つが必要だ――一つは共通政策をつくる、二つ目は政権協力で合意する、三つ目は選挙協力を具体化する――三つが必要だと言ってまいりましたが、今日までにこの「3点セット」がそろいまして、本気の共闘の態勢がつくられたことをみなさんにご報告したいと思います。(「よし」の声、拍手)

 共通政策という点では、9月8日、市民連合と野党4党の党首が一堂に会して、野党共通政策を合意いたしました。この中には、「安保法制の違憲部分の廃止」「核兵器禁止条約の批准をめざす」「辺野古新基地建設中止」「医療費削減政策の転換」「消費税減税」「原発のない脱炭素社会」「選択的夫婦別姓」「性暴力根絶」など、9年間の安倍・菅自公政治のチェンジの要になる政策がきちんと明記をされています。野党共闘の政策的旗印がしっかり立ったということをまずご報告したいと思います。(拍手)

 二つ目の問題、政権協力という点では、9月30日、日本共産党と立憲民主党で党首会談を行い、新しい政権ができた場合は、日本共産党は、いまお話しした共通政策を実行するために、閣外からの協力を行うことで合意をいたしました。閣外協力ですけれども、私たちは大臣のポストが欲しくてやっているわけじゃない。日本の政治がよくなればいいわけですから、この合意は画期的な合意と言っていいのではないでしょうか。(拍手)

 そして三つ目の選挙協力については、昨日、日本共産党と立憲民主党の間で、小選挙区での一本化の合意をいたしました。一本化すれば勝ちぬける選挙区を、最大限一本化していこう、この協議を重ねまして、一本化すべき選挙区については、基本的に一本化することができたということをご報告したいと思います。(拍手)

 私たちは、この協議を進めるさいに、政権交代を何としても実現するという大局に立って決断をいたしました。

 それからもう一つ、この間、立憲民主党との間には政権協力の合意がつくられています。私は、この合意を得た党首会談の席で、「枝野代表の決断に敬意を表します」と表明しました。立憲民主党は政権協力という決断をした。ならば日本共産党も決断をもって、それにこたえる必要がある。このように考えて、小選挙区での一本化の決断をしたということを、ご報告したいと思います。(拍手)

 みなさん、一本化の体制がつくられたからには、そのすべてで自民、公明とその補完勢力を打ち破って、すべてで勝利を勝ち取ろうではありませんか。(「よし」の声、拍手)

政権交代のためにも、新政権が前進するためにも、日本共産党躍進が必要です

 本気の共闘の態勢がつくられました。政権交代を始めようではありませんか。(拍手)

 自公政治はもう終わりにして、新しい政権――野党連合政権をつくるために、力を合わせようではありませんか。

 そのためにも、比例代表では、ブレずに、誠実に、共闘の発展のために力をつくす日本共産党を大躍進させてください。

 そして、新しい政権がつくられたときに、その政権が、共通政策を実行しようとすれば、野党になった自民党が妨害してくるでしょう。妨害をはねのけ、新政権が揺るがず前進するためにも、日本共産党国会議員団がもっともっと大きくなることが必要ではないでしょうか。(拍手)

 日本の前途は日本共産党の躍進にかかっています。とくに比例代表での共産党躍進にかかっています。首都・東京から、「比例は共産党」――この声をどうか、広げに広げていただきまして、31日には日本を変える素晴らしい結果を出そうじゃありませんか。私も先頭に立って頑張りぬく決意を申し上げて、訴えとさせていただきます。頑張ります。ありがとうございました。(声援、大きな拍手)