2010年5月5日(水)「しんぶん赤旗」

核兵器廃絶 どう踏み出す

原水協シンポ NY1600人参加


写真

(写真)開会にあたってあいさつする高草木事務局長=3日、ニューヨーク(行沢寛史撮影)

 【ニューヨーク=行沢寛史】原水爆禁止日本協議会は3日、ニューヨークのリバーサイド教会で「核兵器禁止・廃絶のプログラムをいかに踏み出すか―政府代表とNGOの対話」をテーマにした公開シンポジウムを開催し、1600人が参加しました。

 開会にあたってあいさつした高草木博事務局長は、「私たちの最大の任務は、国際署名『核兵器のない世界を』を核不拡散条約(NPT)再検討会議に持ってきて、反映させること。あわせて、政府の代表に対して、ただちに核兵器廃絶を望んでいるという世界の世論を伝えることだ」とのべました。

 パネリスト4氏が発言。ヒシャム・バドル・エジプト軍縮大使は、核兵器廃絶のために「いつ、どのように廃絶するかを明確にしなければならない」とのべました。

 米国フレンズ奉仕委員会のジョゼフ・ガーソン氏は、「NPT再検討会議で終わりではない。次にどういうステップをとるか、今夏の原水爆禁止世界大会は重要だ」と発言。米国ピースアクションのポール・マーチン代表や、イギリス核軍縮キャンペーン(CND)のセーラ・カーチン副議長が訴えました。


志位委員長があいさつ

 【ニューヨーク=小林俊哉】日本共産党の志位和夫委員長は3日、当地で開催された原水爆禁止日本協議会(日本原水協)主催の公開シンポジウムにかけつけ、「核兵器廃絶交渉の開始の合意をという声がいま、世界の大勢になりつつあると感じます」とのべて、草の根の運動を励まし、大きな拍手に包まれました。

 志位氏は、きびしい日程の合間を縫って、同会議が開かれたニューヨーク市内のリバーサイド教会に急行。志位氏、笠井亮衆院議員、井上哲士参院議員が到着し、参加していると発表されると、大きな拍手が起こりました。

 志位氏は、自身が当地に到着してから4日間の行動のなかで、核不拡散条約(NPT)再検討会議の主催者側、国連関係者、各国政府関係者、そして非政府組織(NGO)と会談を重ね、核廃絶の交渉開始の合意をきずくことを要請してきたことを報告し、「いまこの声が、大きく広がりつつあります。ぜひその方向で、今回の再検討会議が成功することを願い、みなさんとともに力を尽くしていきたい」とのべました。