2008年6月21日(土)「しんぶん赤旗」

通常国会きょう閉幕

国民と響き合つた「攻め」の論戦

綱領の立場で次のたたかいに

議員団総会 志位委員長あいさつ


 延長された第百六十九通常国会(一月十八日開会)が二十一日で会期を終えます。事実上の国会閉幕となった二十日、日本共産党は議員団総会を開き、志位委員長があいさつしました。


写真

(写真)議員団総会であいさつする志位和夫委員長=20日、国会内

 志位氏は、約半年間のたたかいをふりかえり、「日本共産党ならではの『攻め』の論戦を立派にやりぬき、豊かな成果をあげる国会になった」と指摘。「攻め」の論戦のなかで発揮された日本共産党議員団の値打ちとして、三点を強調しました。

 第一は、今度の国会ほど、党議員団の論戦に、多くの国民から共感、激励が寄せられ、響き合った国会はなかったことです。インターネットでも反響を呼び、少なくないメディアが、わが党の国会論戦に注目を寄せました。ある新聞は「国会論戦の敢闘賞」に後期高齢者医療の論戦をあげました。

 志位氏は「わが党の綱領に示された民主的改革が、広い国民の痛切な願いと接近し、一致し、文字どおり国民的課題になっていることを示すものだ」と強調しました。

 第二は、党の論戦が国民運動と結びつき、現実の政治を前に動かしたことです。

 志位氏は、厚生労働相が日雇い派遣の禁止を言い出さざるをえなくなった労働者派遣法の改正問題をはじめ、道路特定財源、医師不足などの問題で、国民の運動と連携してあげた成果を詳しく紹介しました。後期高齢者医療制度の問題では、次の臨時国会で廃止法案を必ず成立させようと呼びかけました。

 第三は、「攻め」の論戦と一体に、国会運営で議会制民主主義を守る役割を発揮したことです。

 与党は「三分の二の再議決ありき」で、数の力で悪法をゴリ押しする一方、民主党にも、参院での数の力に頼った審議拒否や強行採決という弱点がみられました。

 志位氏は、こうしたもとで日本共産党が、相手がだれであれ、数の横暴に反対し、国会論戦によって自公政権を追い詰める立場を堅持してたたかいぬいた値打ちを力説。綱領の立場で次のたたかいにのぞむことを呼びかけました。

 最後に志位氏は、国政をめぐるたたかいが、臨時国会、解散・総選挙に向け、いよいよ重要な局面を迎えると指摘し、▽国民運動と共同して、各分野のたたかいの先頭に立つ▽総選挙勝利をめざす諸課題の飛躍の先頭に立つ――という閉会中に党国会議員団として取り組む「二つの仕事」を呼びかけ、国会議員団は拍手で確認しました。

消費税増税許さない国民的たたかいを

志位委員長

 志位和夫委員長は国会議員団総会のあいさつで、福田康夫首相が十七日、消費税増税に向け「決断のときだ」と述べたことについて、「きわめて重大な発言だ」と批判し、増税を許さない世論と運動を一気に広げるよう呼びかけました。

 志位氏は、福田首相が「決断のとき」という言葉を使った重大性を指摘。同時に、首相が「国民世論がどう反応するか、一生懸命考えていく」と述べたことをあげ、「国民世論の動きを注視するというのだから、一気に国民世論で包囲するたたかいを広げる必要がある。今日を新たな出発点として、消費税増税の企てを許さないたたかいを全国津々浦々で取り組もう」と訴えました。